2012年3月30日金曜日


現在、「特定非営利活動法人 津市NPOサポートセンター」では、一緒に働いていただける仲間を募集しています。
募集内容はA~Cの3種類となっています。働きたい内容の記号を履歴書に記入の上、ご応募ください。

募集内容 【A】 津市市民活動センター 運営スタッフ……………2名
【B】 津市まん中交流館・まん中広場 運営スタッフ…1名
【C】 みえご縁市場 運営スタッフ………………………1名

雇用期間
【A】【B】【C】とも、雇用締結日~平成25年3月31日(但し、更新あり)

2012年3月28日水曜日


MMでは、動画コンテンツや、静止画、AL32-1005バッテリー音楽の再生、そして、Webページの閲覧が行える。また、Rapid Chardgeも利用でき、充電開始から約30分で容量の80パーセントまで蓄えることが可能だ。ThinkPad X1 Hybridのボディは厚さが最薄部で0.6インチ未満、重さも4ポンドを下回る。13.3型ワイド液晶ディスプレイを搭載し、液晶パネルはコーニングの ゴリラガラスで覆う。通常のノートPCモードで有効になるCPUには、Core i7シリーズ、Core i5シリーズ、INSPIRON/1501 バッテリーCore i3シリーズの搭載が可能で、OSはWindows 7シリーズになる。本体には、オプションでモバイルブロードバンドコントローラを内蔵する。

 また、インテルのvProテクノロジーにも対応しEvo N1020v AC電源、リモート制御をサポートするHDDの暗号化が利用できる。本体には指紋センサーも搭載する。サ ウンドでは、Dolby Home Theater v4に対応し、映像出力インタフェースではHDMI以外に、インテルのワイヤレスディスプレイテクノロジーのサポートで、1080pクラスのストリーミン グ動画を無線接続のテレビやプロジェクタで再生できる 出荷開始は2012年第2四半期の予定で、価格は1599ドルからとなる見込みだ。レノボg550バッテリー

IdeaPad Zシリーズでは、thinkpad x201s 対応 アダプタ「IdeaPad Z580」「IdeaPad Z480」「IdeaPad Z380」を投入する。出荷開始は2012年4月の予定で、価格は599ドルの見込みだ。すべてのモデルでボディカラーにアンバーオレンジ、アップルグ リーン、チェリーレッド、コーラルブルー、グラファイトグレー、そして、ポニーピンクのバリエーションを用意する。 グラフィックス機能は、NVIDIAのGeForce GT640M(グラフィックスメモリは2Gバイト実装)を利用する。搭載する液晶ディスプレイは、dell vostro 1220 acアダプタIdeaPad Z580が15.6型ワイド、IdeaPad Z480が14型ワイド、IdeaPad Z380で13.3型ワイドとなる。いずれも解像度は1366768ドットだ。本体にはBlu-ray Discドライブを内蔵するほか、HDMI出力を搭載、ほかに、インテルのWiDiもサポートする。

Lenovo Gシリーズは8530w バッテリー「Lenovo G480」「Lenovo G580」「Lenovo G780」の3モデルが登場する。出荷開始は2012年6月からの予定で、価格は399ドルになるとみられる。搭載する液晶ディスプレイのサイズは、それ ぞれ、14型ワイド、15.6型ワイド、17.3型ワイドになる。タッチパネルを内蔵する液晶一体型PCのIdeaCentre Bシリーズは、「IdeaCentre B540」「IdeaCentre B340」が登場する。出荷開始は2012年6月で、価格は699ドルの見込みだ。COMPAQ 6730B用のバッテリーIdeaCentre B540は、23型ワイド液晶ディスプレイを搭載する。CPUにはインテルのCoreプロセッサファミリー(型番は明らかにしていない)を採用し、グラ フィックス機能では、外付けGPUのGeForce GT 650M(グラフィックスメモリは2Gバイトを実装)を利用する。IdeaCentre B340では、21.5型ワイドの液晶ディスプレイを採用する。 PABAS232

 どちらのモデルも、テレビ機能を実装するほか、本体に用意した専用ボタンを1回dell Vostro1400用 バッテリー操作するだけでPCの画面とテレビの画面のピクチャーインピク チャーを入れ替える「OneKey TV」機能を用意した。また、本体のディスプレイとPCに接続したディスプレイのそれぞれに、PCとテレビの画面を表示することも可能だタワー型のIdeaCentre K430では、性能だけでなく拡張性も重視する。Power Control0A36283互換 Switchでは、性能と消費電力のバランスを「Turbo」「Cool」「Auto」(TurboとCoolをシステムが自動で切り替えるモード)の3 種類で切り替えられる。

2012年3月26日月曜日


‹AZXǵijɂ‚Ă̏ڍ

‹AZXgƂĂRs[^[EfOi͋[EČjɂ‚
‹AZXgł͒r̉wȂǂ̔Zx\邽߂ɃRs[^[fgpĂ邪ÃfɂāAȖ_r̔̕Zx𐳊mɗ\ł邩ǂ͕słB݂̂ƂÂ悤ȃRs[^[fɂZx\̐xɂ‚ĒnẘwpȂǂŗ؂ꂽ͂킸łiQlFp[LXAA1997jB̃Rs[^[fł́AɕGőlȌۗvfPāA}݂̂ȂlZo邱Ƃ͂ł邪A̐EŋN錻ۂImɍČ邱Ƃ͕s"\łAĂ̏ꍇAʂ̊ÂlɂȂ̂łB

@̂A‹AZXgŎgpẴf[^ɂ͍̍zp̊ΐȂǂ́AÑԂȂтɓԉwƂw̌ʂ͊܂܂ĂȂBȉw̃f[^΁AK؂Ȓn‹̂ƂŁApꂽ_ɕς₷ǂAǂ̒xo邩ȂǁAx̂\邱Ƃ"\ł邪Ãf[^ȂȏAr̐[ŁAǂ̂悤ȉwN邩\邱Ƃ͍łÂɁA̐\邱Ƃ͕s"\łBƂAzIȏԁiw̕tԁjŁAǂ̂悤ȉwN邩\łƂĂA͎ł̐lłȂA\ȂقǑlȗvfrł錻ۂ𐸖ɊmF邱Ƃ͕s"\ƌ킴ȂB

@Lŏqׂ悤ɁA‹AZXgES-14y[WES-16y[WɂďqׂĂ钙r̐̏ɂ‚Ă̌ʂ͍ɌB΂肩Aۂ͗\z͂邩ɉzĈ邱Ƃl邪Â悤Ɉ͔_Ɨp邢͈pƂĂ̗pɂ͕sKłBɂ‚Ă̏ڍׂ͎̏͂ŏqׂB

sKȊl
@̊‹AZXgł́A߂ꂽƂĂȂ̂Q‚ATv̎nŎꂽ̂炩ɂĂȂB̂߁Aoꂽ̉ɗZł̂ŁAqƂĈړĂ̂f肷邱ƂłȂB̂߁ÃTvf[^K؂ȐpƔr邱Ƃ͕s"\łB

@ʓIɁAK؂Ȑ̊lƂƂ́Aƒ܂Ă͂ȂƍlB̂߁A̐̕ω𐳊mɗ\邱Ƃ͕s"\łAă_̖ړIƂ鐅̌オBł邩ǂ̔f܂s"\łB

2012年3月24日土曜日


先の幸福

私が持っている場合———私は幸せになります。

私が終わったら————私は幸せになります。

私がどのように見えるときに—————–私は幸せになります。

私はその仕事を持っている場合。私はその休暇を取るとき。私はその車を運転するとき。

これらのステートメントのすべての最大の問題とは何ですか?

これらのステートメントは、外部のソリューションは、社内の問題に答えることを告げています。彼らはこれらのタスク、成果は、状況が私たちを満たし、私達に完全な幸福と喜びを与えることを告げています。

たとえば、ハーシーのチョコレートのコマーシャルや印刷広告を見ている?どんな小さな正方形で、実際のチョコレートバーに単語の幸福がインプリントされる。それは、ハーシーは幸福に等しいことを伝えるしようとします。それは私が始めた、それらのステートメントのすべてのよりもうばかばかしいではありません。それについて考える。どのように私たちの多くは、後のベンとジェリーとのカップルを解散女性のその一般的なジョークの聞いたことがある。

これらのステートメントのすべては、我々はしたいと思うもののすべてを持っている人々は恍惚であることを信じるように私たちを導くでしょう。まだ惨めな多くの、若く美しい、有名な、裕福な人々がいます。どのように彼らは私たちがしたいと思うすべての"もの"を持って幸せにすることはできません。

私たちは内側に外で他の人々を比較する多くの時間を過ごす。私たちは今幸せではないしている図が、これらの事のすべては、私を満足させるでしょう。我々は、消費より大きく、より良く、より速く以上の社会でより多くのです!我々は十分にするときがありますか?ときに我々は十分な人ですか。

もちろん、私は生活が体験するほどの旅であると認識して、参照してくださいと学ぶ。私は、我々は常に自分を向上し、進化することになっていることを信じて、しかし私たちのほとんどは、バランスの概念はありません。我々は我々だけであることはないと、やって多くの時間を過ごす。

どれだけ私たちのは、私たちの子供時代を振り返って、十代、20代や30代とそれらが古き良き時代であったと言う。我々は過去の友人や家族と時間を覚えて、思い出は、私たちが大切にし、それらが古き良き時代だったと思う。私たちは古い手に入れるまでは何最も驚くべきなのは、私たちのほとんどは、明日までに待つことができなかった場合、待つことができなかった。夢の仕事、家や完璧なチームメイトは、すべて私たちを幸せにするはずだった。我々は我々が今知っているし知っていた希望、今すべてのそれらの素晴らしい時代を振り返る….私たちが実現に失敗すると、今日は昨日の明日であるということです…ので、どのようにすべてのその計画はあなたのために働いている?

2012年3月23日金曜日


>HOME

差別 discrimination

last update: 20110330
作成:山本崇記

■本拠点関係者による文章[PDFデータあり]

◆山本崇記 2008/03/31 『コア・エシックス』4、pp.359-370
 「差別論の現代史――社会運動との関係から考える」 [PDF]
◆山本崇記 2009/03/31 『コア・エシックス』5、pp.181-191
「差別の社会理論における課題――A.メンミとI.ヤングの検討を通して」[PDF]


■定義
◇部落解放・人権研究所 19860901 『部落問題・人権事典』解放出版社
[差別](pp.386-387)
<差別の定義> 個人の特性を無視し、所属している集団や社会的カテゴリーに基づいて、合理的に説明できないような異なった(不利益)取り扱いをすること。差別には本来、明確に区分するという意味が含まれているが、ここで取り上げるのは、本来平等であるべきものを不平等に取り扱うという社会的差別である。そのような社会的差別にしても、何を差別ととらえるのかについては万人が納得するような基準はない。<本来平等であるべきもの>という認識自体が、社会や時代とともに変化するからである。つまり、人権意識の深まりとともに、今まで差別ととらえられなかったものが差別と認識されるようになる。たとえば、セクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)や定住外国人問題における国籍条項をめぐって、最� �10年間ほどの短期間で社会一般の認識は大きく変化した。認識の変化をもたらすうえで、被差別者側からの異議申し立てや解放運動がきわめて大きな役割を果たしてきた。

<差別と社会規範> 差別を社会規範との関係でみると、@合法的<差別>、A社会的差別、B個人的差別の三つに分けられる。@は、異なった取り扱いをすることが社会規範となっているもので、大多数の人が差別と考えないものである。たとえば、封建社会では、<分をわきまえろ>という規範が確立し、身分制度を支えていた。<分をわきまえない>行動、すなわち身分によって<差別しない>ことは、秩序を乱すものとして非難され、さまざまな社会的制裁が加えられた。Aは、差別に対する異議申し立てが行われることによって差別と認識されるようになる。し� �し、まだ一部には差別と認識しない人々が存在し、差別を奨励・黙認する集団規範と差別を許さない社会規範との葛藤状態にある。しかし、社会的差別は力関係における不平等を基盤に、ある特定の社会状況によって生み出されたものであり、時代や状況に依存しているものであるから、社会関係のあり方を変えることによってなくすことができる。Bは、差別を支持する集団・社会階層は消滅したが、個人レベルで好き嫌いといった程度で残存している状態のものをいう。たとえば、教師が、個人的な好みによって生徒をえこひいきするような行為である。差別は人間社会からなくすことができないという見方があるが、個人的差別のレベルでは、そういうこともいえる。
 差別の対象となるシンボルによって分類すると、生得的なものと、後天的なものに二分される。人種、民族、カースト、性別、出身国、宗教、身体的なハンディキャップなど、さまざまな差異が差別の対象とされる。これらの多くは、生得的属性であり、生まれたときすでに決まっており、個人の努力で変えることのできない属性である。部落出身であることによる差別はその典型である。他方、学歴や職業、従業上の地位、思想など、後天的に獲得した属性に基づく差別もある。

<差別行為> 差別は、行為、態度、意識、文化、精度、あるいは差別の結果現象など、さまざまなレベルのものも含めて使われるが、基本的に行為レベルのものも指す。差別行為には、集団的抹殺、暴行、財産の略奪といった身体的暴力という激� ��なものから、差別扇動、侮辱、差別表現など、言語的攻撃ないし直接侮辱する意図はないがネガティブな意味づけを含んだ慣用的表現、さらには排除、忌避、無視などの隠微な行為まで含まれる。部落差別の場合は、かつては<解放令>反対一揆に代表されるような部落の焼き打ち、虐殺、暴行がみられたことがあった。また現代では、就職差別、結婚差別、そのための身元調査、同和地区の隣接地域での居住を避けることなどが、その顕著なものである。最近では部落落書き・差別表現が多発している。
 行為以外のものは、態度レベルでは偏見、意識レベルでは差別意識、差別観念、文化イデオロギーのレベルでは人種主義、反ユダヤ主義、貴賎観、浄穢観など、制度レベルでは<制度化された差別>などがある。
 同和対策審議会答申では、部落差別を実態的差別と心理的差別との二つに整理している。前者は、同和地区住民の生活実態に具現された差別であり、劣悪な生活環境、高率の生活保護率、際立って低い教育文化水準などを指している。これは長年にわたる差別の結果生じた現象ともいうべきものである。また後者は、意識、観念だけでなく行為をも含ませており、厳密な概念ではない。

<差別の機能> なぜ差別が存続するのか。その原因については、@偏見、A利害・搾取、B分断支配、C秩序維持、D文化・イデオロギーなど、さまざまな考え方がある。偏見説は、差別は非合理的な偏見が生み出したものであり、外集団への恐れや敵意に動機づけられたものとみる。この考え方は、アメリカでは1960年代まで主流を占めていた。利� ��・搾取説は、差別は自己の利益をはかるものであるとする。O.コックスは、資本家が動力やその他の資源を勝って気ままに搾取するために人種差別を作り出したと考えた。また、A.メンミは、<人種主義とは、現実の、あるいは架空の差異に、一般的、決定的な価値づけをすることであり、この価値づけは、告発者が自己の攻撃を正当化するためには被害者を犠牲にして、自己の利益のために行うものである>と定義している。さらに、分断支配説は、被支配的な諸集団・階層を互いに分断し、支配階層・集団の地位を安定化させ、特権を保持するために差別が利用されたとみる。部落差別では、とくにこの機能が大きかったとされた。すなわち、封建社会にあっては百姓の過酷な年貢収奪のために<上みて暮らすな、下みて暮らせ>と不� ��を鎮めるために差別が利用され、近代社会にあっては、部落の人々を慢性的失業状態に押しとどめることにより、労働者一般の低賃金の鎮め石としての役割として部落差別が使われたとする考え方である。差別の搾取機能や民衆分断機能は、いずれも支配的階級(資本家階級)の階級的利益の追求のためのものである。一方、E.ボナセッチは「分断された労働市場論」で、資本家と労働者の階級対立という図式からではなく、労働者階級内部にみられる人種的ないしはエスニックな対立という現実から差別を説明した。すなわち差別は組織労働者(白人労働者)が潜在的な競争相手(黒人労働者)を排除し、自らを有利な立場におくために、人種的な障壁を維持させているとし、必ずしも差別は資本家の利益になるとは限らないとみた。さ らに、差別には秩序維持機能がある。異質なもの(と見なされたもの)を排除・攻撃することによって、内部対立や葛藤から目をそらせ、フラストレーションを解消し、支配的な価値を確認し、社会への同調・統合をはかるのである。また、文化・尾イデオロギーが差別を存続させるという側面もある。部落差別は、貴賎観念や家柄・血筋といった伝統的な観念、浄穢観などの非合理的な価値観や感情によって支えられている。非合理的態度という点では偏見と似ているが、偏見は対象集団に対する硬直化した感情的態度であり、一種の<異常な>人が差別を行うが、文化が差別を産むという見方からすれば、逆に、その社会の支配的価値観や秩序意識を身につけた<優等生タイプ>の人が差別を行うことになる。いずれの見方をとるにせ� ��、社会的差別は、力関係のアンバランスから生み出されたものであり、個人レベルではなく、社会関係や社会システムの問題としてとらえる視点が重要である。(野口道彦)

◇見田宗介・栗原彬・田中義久編19880210『社会学事典』弘文堂
[差別]〔英〕social discrimination(pp.337-338)
ある集団ないしそこに属する個人が、他の主要な集団から社会的に忌避・排除されて不平等、不利益な取扱いをうけること。その集団の区分規準は、人種、民族、生活様式、国籍、血統、性別、言語、宗教、思想、財産、家門、職業、学歴、心身障害、ある種の病など多種におよび、被差別集団は、これらの内の単一あるいは複数の要因のからまりで形成される。差別のあらわれ方と激しさは、その社会の文化と歴史によって異なるが、差別される側の就業機会はせまく、他集団成員との自由な通婚が阻害され(性差別を除く)、しばしば居住地域まで限定されるという共通性がある。

 身分序列によって社会が構成されていた封建制社会ではその相互関係はきわめて差別的であったが、差別が社会現象として特に考察の対象にな� ��のは、封建的身分序列に原則的には頼らないで構成される資本制社会になってなお存在するからである。かつ近代国民国家の成立は、かえって内に含んだ異質な民族文化をもつ少数者集団への差別を強めるとともに、植民地支配は、あらたな人種、民族差別を生み出して来た。したがって封建制社会内において差別の対象とされた集団が近代以降同じように取り扱われてもそれを封建遺制として片づけるわけにはいかない。この意味でカースト間関係と現在の差別、あるいは階級間関係(局面によっては十分階級差別といういい方はできるが)と他の差別は、強く関係しつつも区別して考察される必要がある。

 差別が法律や規定によって合理化されている場合も多かったが、第二次大戦時のナチス・ドイツの人種主義、健常者主義� ��の批判と反省から、国際連合を中心として世界的に法制上の差別は取り除かれる努力がはかられている(例:世界人権宣言、国際人権規約A,B、女性差別撤廃条約など)。それだけに、日本の部落差別のように、法制上の規定がなく、なお厳然と制度として存続し続ける差別のあり方の研究が、今日要請されている。従来、史的唯物論では差別を階級関係の一形態として解明しようとした。社会学、社会心理学では制度的な行為としての差別と、心理的要因としての偏見の二つをセットにして考察して来た。前者は法制的差別の撤廃や住居隔離(segregation)の撤廃などの実践的課題に対応し、後者は良好な関係を求める教育活動と対応している。近年の文化人類学は人間が文化をもつ限り文化の中心部に対して周辺部に、否定的な価値をもつ ものをつくり出すのは文化の必然的なあり方であるという理論枠組を提起している。多角的視点による新たな現代の差別の研究がまたれている。いずれにせよ、差別する側が自らのアイデンティティの強化をはかることと差別することが深く関係していることは動かし難い。(三橋修)

◇森岡清美ほか編1993『新社会学辞典』有斐閣 p.512
生活者が、あるカテゴリーの人々に対して、忌避・排除する行為の総体をいう。この場合、@行為主体が意識的か無意識的かは問わない、Aカテゴリーが実在のものか架空のものかは問わない、B行為客体が個人か集団かは問わない。(江嶋修作)

◇マギー・ハム/木本喜美子・高橋準監訳19990730『フェミニズム理論事典』明石書店
Discrimination 差別
 女性が好ましくない属性を有するという家父長制的な信条にもとづく女性への不当な取り扱いを指す。統計的差別とは、女性が就労を拒否されるのは女性が女性であるということからではなく、「統計的に」、男性以上に家族の世話をしなくてはならないと思われているからだとする説明のことである。また、女性の優遇政策は積極的差別として知られている。これは、既存制度のなかで、女性の有利なように差別を行なう理論の一形態である。
 ハイジ・ハートマンは、差別が家父長制と資本主義との相互作用の長い過程から生み出されとする。また、差別は性別分業の根絶なしにはなくらないとも主張する[Hartmann1976]。(山田和代)

◇猪口孝・大澤真幸・岡沢憲芙・山本吉宣・スティーブン.R.リード編20001115『政治学事典』弘文堂
[差別]〔英〕discrimination
もともとは差異づけする能力を意味する用語であるが、実際は批判的意味が加味され、ある集団(人種、民族、生活様式、国籍、性別、言語、宗教、思想など)を犠牲にしながら社会生活の中で行われる差別待遇を指す。具体的には、差別される側が差別する側からの蔑視や加虐などにより、不平等、不利益な取扱いを受け、人権を侵害されることを言う。本来対等な人間として当然持ちうる社会的な権利を、多数派集団や権力集団が非合法に、時としては法的な根拠を作り上げて剥奪することで差別が行われる。

 分野によって差別の捉え方には違いがある。社会学的には、差別を制度的行為と捉え、近世封建制度における身分制度に始まり、それに基づく身分秩序や法的差別、人種差別などを差別としている。社会心理学では� ��偏見をもとにした民族、集団あるいはそれに属する個人に対する差別的概念や行為を差別としている。

 差別は次のような過程を経て発生する。交通や通信手段の発達につれ、人間が異質な文化に直面する機会が増える。異質な集団が接触すれば、そこには当然、言語や宗教、習慣の違いによるコミュニケーションの困難さ、妨害、緊張などが生まれることになろう。人間は多くの場合、これらの困難や苦痛の原因を自分たちではなく、他者のせいにしがちである。これがいわゆる異文化コミュニケーションにおける責任転嫁であり、差別や偏見の原因となる。

 差別の基準は社会と時代によって変化する。封建制の下では、社会が身分による序列で構成されていたため、序列間での相互関係はきわめて差別的であった。しかし 、近代民主国家が成立した後も異質な少数集団への差別は依然として存在する。ただし、差別されている集団が同じであっても、近代以前と現代とでは社会的意味は異なるといえよう。たとえば、近代インドではカースト制度は法的に廃止されている。しかし現実には、旧不可触賎民は、過去からの習俗や秩序のもとに差別されている。異なる文化的背景を持つ人々が生活する場においては、具体的な経済的格差や、社会的差別が生まれる。そうした利害をともなう差別は、対立を生み出す。文化人類学では、人間が文化を持つ限り、その周辺に否定的な価値を持つものをつくるのは必然であり、それに対する差別もなくならないという説すらある。

 具体的な差別には人種差別、民族的差別、部落差別、障害者に対する差別、などが 挙げられるが、このような差異化は、社会の規範と法的な平等原則に反するために、たとえいくつかの下位集団によって正当化されても、多数派かはあ受け入れ難いと判断されてきた。

2012年3月15日木曜日

買い物をする際の交通費の上限

著者
yu-i さん

最終更新日:2012年01月27日 11:45

いつも、参考にさせていただいております。

今回、交通費についての上限を教えていただきたいと思い投稿させて頂きました。

2012年3月14日水曜日



depressionの意味や和訳,depressionの使い方と例文,depressionの発音 - 英和辞典 WebSaru辞書

WebSaru辞書 > 英和辞典 > depressionの意味や和訳

2012年3月13日火曜日

15Open Network Live!Open Network LabAugie Rakow9Augie Rakow

1. Better valuation

1

Augie

Open Network LabOpen Network Lab56

2. Multiple investors so no single investor controls decisions

2

3. Avoid milestones

3

2012年3月11日日曜日

解決済みの質問

ID非公開さん

:;():

16:50、2010719 、 2001911、、、、、、。 、、Top Secret2。9、、、、。 : *1,2711931、、10,000。 、1.5*854000、DC、。 *、33、20019。322 - 17000000。
、、。、51、、15、。 、50,000 - 、、*。 2001911、10,000。» 。、、13、。 、。 "9 / 11 - CIA、 - 、"、、、。 、32、 - - 。、2、

""1。、、、、、。、''!"、。 ""。 R.、。、145,000、、。 "、、"。 "。" 、、、。、、"、"。 "。" 、、、、Web、、、。、、。 、。、。 、、、。、。1。 Web、Top Secretwashingtonpost.com/ topsecretamerica。

、、、。、。 "9911、、、'、、?' "。 CIA、、9 / 11、5。 "、、。"。 "、。" 5C。 "、、、"。 、。 "、"。 、、。 "9 / 11、、、"。 "、、。" ---- 、Top Secret、。、。 、。、、5 Wal - Mart1。1、、。

、1700、Office21200。 2、。 、2001。、、、911、。 、、XOIWS"!"3。、、。、Mo、。、、。 、5,000、。 (:/) 、854000、、、。

CZXQB

PDStudio ftn Score Editor Classic All Licence
QDStudio ftn Score Editor Classic 4.3 Licence

2006/03/30 ~s Studio ftn Score Editor Classic CZXS (Classic All Licence) BOsCZXS (Classic 4.3 Licence) B

(Classic All Licence) AS Classic o[WgpCZXB AJIo[WgpBVgpB

(Classic 4.3 Licence) Ao[W 4.

2012年3月10日土曜日

日本の文化 - Wikipedia

日本の文化 (にっぽんのぶんか、にほんのぶんか)

本項では日本の文化全般について、幅広く過去から現在への事象を取り上げ、概要の説明やリンクを示す。

分類については、まだ発展・整理の途上であり、正式なものではない。日本発祥のもの以外でも、日本に深く根付いているものはこの記事に含まれる。

文化という言葉は、芸術や学問など人間が生み出した高い達成度を持つもの(ハイカルチャー)を指すとともに、人間の社会が長年にわたって形成してきた慣習や振舞いの体系を指す。後者の意味では衣、食、住などの日常生活全般に関わる慣習や、芸能、道徳、宗教から政治、経済といった社会構造まで、その範疇は非常に幅広い。日本の文化も単純にひとくくりにできるものではなく、様々な要素を含んでおり、古代から中世にいたっては中国を中心としたアジアの近隣諸国、そして明治以降の近~現代では欧米からの影響を受け、吸収・取捨選択を繰り返し、様々な手が加えられて独特な展開を遂げている。日本の伝統文化は、神道を基軸とし、その他の宗教を取り込みながら、時代とともに変遷してきたが、表面的に大きく変化� ��ていても、その中に一貫する極めて日本的な要素や傾向を指摘できる面もある(例:住居が和風の座敷から洋間に変わっても、室内に靴を脱いで上がる点では変わらない)。

日本文化を特徴的に示す概念として、「和(わ)」という言葉がしばしば用いられる(例:和語、和文、和歌、和服、和食、和風旅館など)。「和」は古くから日本を示す言葉で、漢(中国)や洋(西欧)など外国からの事物に対比して使われる。また「大和(やまと)」という言葉が使われる場合もある(例:大和言葉、大和魂、大和撫子、大和絵など)。「大和」は本来、奈良地方を指すが、同時に日本全体を示す古い言葉でもある。古代からこの国において不変と考えられる事象を示して呼ぶことが多い。

[編集] 日本の文化と宗教の関わり

日本には古くから「神道」というシャーマニズムやアニミズムといった自然崇拝、精霊崇拝である多神教(八百万の神)に基づく宗教文化がある。始まりは磐座信仰や神籬にみられる古神道という原始宗教に近いものであり、沖縄の信仰にその古来の形態を残している。

神道は多神教の中でも際立った独自の特徴がある。たとえば、道具や言葉、吐息にまで命が宿るという考え方があり、具体的には、針供養[1]、道具塚や言霊、息吹という表現や、侵略してきた敵さえも祀るという考え方(例えば、蒙古塚)などである。中華文化では儒教から発展した朱子学という考え方も強くあり「敵は死者でも鞭を打て、恨みは石に刻め」などとするが、日本では「敵であっても死者には鞭を打たず、恨みは水に流す」と正反対である。

遠くインドを起源とする「仏教・密教」[2]を大陸から受け入れて、独自の仏教・密教文化を定着させてきた。さまざまな伝統や慣習のうちには仏教を起源とするものも多く見られ、神道と相互に影響しあいながら日本の信仰や文化の基盤を形作ってきた。また、ヒンドゥー教は、ほとんど直接には日本に伝わってはいないが、仏教・密教に多大な影響を与えているので、日本の仏教や神道においてヒンドゥー教由来の神々が存在し文化的影響がある。

他の東アジア諸国と同様に「儒教」[3]や「道教」も受け入れたが、その影響は朝鮮半島や中国ほどではない。儒教は武士における武士道や寄親寄子の制度や、庶民においては、戸主や家督制度などの社会性にも影響を及ぼしている。明治維新によって武家の学問としての朱子学は立場を失ったが、宮中の保守的な漢学者の影響によって儒教の忠孝思想が教育勅語などに取り入れられた。道教は、そのものより陰陽五行や八卦や宿曜道などが奈良時代から平安時代に隆盛を極め、陰陽師の台頭と共に現在もその思想が風俗となって受け継がれているが、儒教と同様に日本独自のものに変化している。具体的な例としては、干支や家紋の九曜やちらし寿司の四色や五色の彩などが陰陽五行に基づいている。武道も神道が基軸となり、それに儒教や道教や禅宗など� ��加わって修練による開眼精神と哲学を持った芸になったといわれる。

日本は永らく神道と仏教とを神仏習合(神仏混淆)させてきたが、明治初頭、神道と仏教は再分離され、廃仏毀釈の波の中で多くの仏教や神道の遺産が失われた。神道は国家神道とされて仏教や土着の習俗と引き離され、皇室を中心とする信仰に再編され、政治・教育と結びつけられた。日本の伝統仏教も、この時代に勢力を拡大した新興宗教やキリスト教の脅威に対抗するためこれに協力し、江戸時代に引き続き日本の社会に強い影響力を持ちつづけた。大日本帝国憲法では信仰の自由が規定されたが、政府は「神道は宗教ではない」(神社非宗教論)という解釈に立脚し、神道・神社を他宗派の上位に置いた。しかし、第二次世界大戦後に国家神道は国家覇権の手段となったとされ、GHQの指示によって、神道は政治・教育と分離されて� �の宗教と同列の信仰としての位置づけがなされた。仏教も「葬式仏教」と揶揄されるほどに宗教としては形骸化する傾向があり、日本人の日常の生活意識から、神道と仏教を中心とした文化的価値観は薄れてきている。

純粋な宗教的価値観の具現化でないとしても、古来からの神道が礎となってその上に仏教・密教や儒教や道教、あるいはキリスト教[4]をも含め、さまざまな外来の宗教を混在させながら、今日ある日本の精神や文化の土壌は形成された。これらの宗教混在に基づく価値観は日本の風俗習慣、文化に深く根ざしており、祭礼、伝統芸能、武道、農業、林業、水産業、建築、土木、正月、七五三など、さまざまな場面に影響を及ぼしており、神道を主体とする宗教を抜きにして日本の文化や精神の本質は語れないという側面がある。現代世界が抱える諸問題において、このような日本的な宗教的価値観が有効とされる場合もあり、これを方法論としてみた場合、たとえば「里山」あるいは「鎮守の森」の文化や「もったい(物体)ない」の考え方は環境保全に対し、「大豆文化(倹約、醸造は神事)」の伝統は食糧危機に対し、問題の解決を示唆する可能性� ��ある。

伝統芸能や伝統のスポーツ、あるいは日常生活におけるお辞儀・礼儀作法・食事作法などにおいて、広範に見られる特徴として「型(形)」の尊重という点が挙げられ、日本の美点ともされてきた。これらには儒教道徳の影響や、人と衝突するのを避け和を尊ぶという心性から、無言の内に相手への敬意・配慮の念が込められていることも多い。近年では生活様式の欧米化により「エチケット」や「マナー」などに置き換えられ、これらの日本の伝統的な規範意識の形骸化を憂慮する声もある。

[編集] 原始

縄文時代以前のはるか昔、北方からやってきた日本人の祖先が日本列島に定着してから、大陸や南方から渡ってきた人々が文化をもたらすことはあったと考えられるが、早い時期から大陸とは異なる日本固有の文化が育ってきた。日本語と系統関係が証明された言語は存在しない。

該当する文化:旧石器文化、縄文文化、弥生文化

[編集] 古代

前漢の時代頃から中国の王朝に積極的に朝貢し初め、先進文化国だった中国の文物を受け入れるようになった。金属器(玉 鏡、刀剣類など)や漢字、仏教などがその代表である。後には遣隋使、遣唐使が派遣され、留学生が先進文化を学び、日本に持ち帰ってきた。また朝鮮半島からの遣日本使を迎え入れ、逆に遣新羅使、遣渤海使を派遣するなど外交的・貿易的なつながりを持っていた。こうして日本固有の文化の上に外来の文化が取り入れられていった。

遣唐使の廃止(894年)後、外国からの影響が日本独自に消化されてゆき、「国風文化」時代を迎えた。貴族の女性の間で漢字からかな文字が生まれ、源氏物語や枕草子に代表される和歌や物語、日記文学など文芸が盛んになった。芸術の分野でも、法隆寺や唐招提寺の建築には中国などの影響が強く見られたのに対して、宇治平等院では日本人好みの表現になっている。こうした文化様式を和様と呼ぶ。

該当する文化:古墳文化、飛鳥文化、白鳳文化、天平文化、弘仁・貞観文化、国風文化、院政期文化

[編集] 中世

古代末から中世に武士が台頭してくると、流鏑馬、犬追物など武士特有の文化が生まれ、合戦をテーマにした軍記物語(平家物語など)も生まれた。彫像も、力強い肉体を持った物へと代わっていった(金剛力士像等はその代表といえる)。都や農村では猿楽や田楽などの舞踊が発達した。平清盛の宋との貿易以降、日宋貿易が盛んに行われた。この時代には禅宗僧の往来がしきりで、禅宗とともに持ち込まれた文化(精進料理、水墨画、喫茶の習慣など)はその後の日本文化の発展に大きな影響を与えた。天竜寺船、勘合貿易により中国との往来は絶えることはなく、銅銭が大量輸入され、唐物が珍重された。室町時代は戦乱の世であったが、東山文化の時代を中心にして、猿楽(能)、茶の湯、書院(書院造)などが発展し、今日「� ��本的」といわれる文化の多くがこの時代につくられた。

該当する文化:鎌倉文化、室町文化(北山文化・東山文化)

日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オーストラリア政府、グリーンピース他か... - Yahoo!知恵袋

kujira_3000さん

本当の目的は...水産資源を守り、日本の食糧資源を確保することにあります。
食糧自給率の低い日本ですが、幸い漁場には恵まれていまして、海からの食糧供給はある程度望みが持てます。
科学的でも論理的でもない捕鯨禁止を看過すれば、他の水産資源も捕鯨問題と同様の事態になりかねず、
今でも自給率で問題がある日本の食糧資源は、さらに他国に頼らざるを得ないことになります。
つまり有事の際、食糧を日本に販売しないという政策を他国に取られれば、内容に関わらず言いなりにならざるを得なくなるわけです。
# 本音で言うと、関係者は捕鯨再開で日本の文化を守る云々という非現実的な夢など見ていません。
外交上、著しく不利になりかねない食糧問題の象徴が捕鯨で、日本政府として絶対に譲れない問題なのです。

国際外交をモラルを持った賢人が集まって決めているような幻想を持たないで頂きたい!(当然、経験者です)

2012年3月9日金曜日

Rambusが沖電気にSDRAM,DDR SDRAM,コントローラ技術をライセンス供与 - ニュース:ITpro

 米Rambusは米国時間7月28日に,沖電気工業とSDRAM,DDR(Double Data Rate) SDRAM,メモリ・コントローラに関する特許ライセンス契約を結んだと発表した。

 この契約により沖電気は,Rambus社が開発した高速メモリの基本技術に関連する特許のライセンスを取得した。なお沖電気は,SDRAM,DDR SDRAM,メモリ・コントローラにこの特許をすでに使い始めている。

2012年3月8日木曜日

ビリーズブートキャンプ最新情報

ビリーズブートキャンプの1回辺りのエクササイズの時間てどれくらいですか?まさ...
ビリーズブートキャンプの1回辺りのエクササイズの時間てどれくらいですか?まさか2時間もやらなきゃいけないのでしょうか?(続きを読む)

下柳版「ビリーズブートキャンプ」
スポーツニッポン
阪神巻き返しへ米軍式トレーニングを取り入れた減量プログラム「ビリーズブートキャンプ」より過酷な?「下柳式トレーニング」が投手陣に導入された。ブルペン投球の合間にダッシュを行う「インターバルピッチ」と呼ばれる練習方法で、下柳がキャンプ中から実践。 ...(続きを読む)

[1268]竜巻からの避難 - 常識ぽてち

「オズの魔法使い」は主人公のドロシーが愛犬トトと共に家ごと竜巻に飛ばされてしまうところから話が始まります。この物語を読んだ感想としてアメリカって竜巻が多いんだー、と子供心に印象付けられたものです。

そのころ日本では竜巻などめったに無かったですが、最近ではそうも言ってられないようで、各地で竜巻の被害が頻繁に起こっているようです。アメリカカンザス州は荒野が多く気象の変化が激しい州ですが、日本も同じように荒野になってきたからでしょうか。野球の野茂投手が「トルネ-ド」と呼ばれる投げ方をしていたのはだいぶ前の話ですが、このトルネードこそ竜巻のこと。

2012年3月7日水曜日

携帯やパソコンからアポがとれるという新規開拓が大きい - ご利用中の先生方の声

DentNetを導入する前に医院で起こっていた問題点はなんですか?

アポイント帳と診察券のズレ・まちがい、無断キャンセル紹介患者のつながりの把握について、問題があった。スタッフの業務行為に対し、どう賃金に反映するかができていなかった。

DentNetを導入する際に、心配した点、悩んだ点はなんですか?

2012年3月5日月曜日

航空自衛隊って…。 | 就職活動相談

1   パイロット [2006/07/06(木) 06:00:44]

航空自衛隊に入ってパイロットになりたいとおもったんですが入るのは難しいですか? やっぱ定年は普通の人より早いんですか? 空軍も体力必要なんですか? 質問攻めですいませんが、どれか一つだけでも知ってたら教えてください。


2 ジャック [2006/07/08(土) 18:32:42]

航空自衛隊に入るには高卒で航空学生の試験を
受けるか防衛大に入った後、航空自衛隊を選んで
そこからパイロットに選抜される道も有る。ただ
どちらも半端なく難易度が高い。入った後も
厳しい訓練に耐えなければならない。もし君が
戦闘機希望だったら死と隣り合わせの仕事だと
言うことも肝に銘じておいたほうがいいぞ。
定年のことはすまないがよく知らん。


3 ジャック [2006/07/09(日) 10:56:31]

あと航空学生の試験は海上自衛隊にも有るけど
そっちは空自の試験より簡単。考えてみたら?


4 のむ [2006/07/09(日) 17:56:08]

海自は簡単と言うか、あまり人気が無いから空自程倍率があがらない。でも海自のパイロットの方が、飛行時間は長くなる。なぜなら朝飛び立って夕方帰投なんてのがザラだから。あと空自は三次試験で飛行機を操縦させてもらえる。

その前に空自を空軍と書くのはやめましょう。


5 あつ [2006/07/09(日) 23:45:41]

幹部試験うけたけど、一般の大学でて幹部試験うけてパイロットもあるらしいよ〜。
やっぱパイロットは難しいみたい。
でも、やりがいはあるだろうね〜
戦闘機に乗れるのはエリートだけだし、絶対やりがいはあるよ。
給料も手当てでるしね〜
俺としては航空学生受験したが良いと思う。

ま〜俺は陸上の結果待ちだけど・・・


6 のむ [2006/07/10(月) 00:06:51]

これは海自の場合だけど、手当って言ってもヘリの夜間着陸手当って千五百円くらいだった気がする…


7 パイロット [2006/07/12(水) 03:38:55]

返信ありがとうございます。 民間のパイロットは難しいそうだから空自だったらなれるだろうと容易い考えをもってた俺が間違いでした。すいません。 やっぱパイロットで生活出来るのは難しいんですね。


8 のむ [2006/07/17(月) 22:28:53]

自衛隊は人を守る職業ですからね。民間も人の命を預かるという意味では同じですが…
自衛隊パイロットは自衛官としての訓練もありますから。銃撃ったり山岳訓練したりドリルの練習したり色々やります。


9 パイロット [2006/07/22(土) 07:46:09]

ちょっと話題がずれますが、空自も技術や頭の良さだけじゃなく、陸自みたいに体力も必要なんですかねぇ?

2012年3月1日木曜日

軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ) - 兵器全般



兵器搭載コンピュータの性能ってどれくらいのものでしょうか?

だとすると、ロケット発射の技術・設備が必要ですよね?打ち上げ失敗とかってないんでしょうか?

軍用コンピュータに誤動作等があってはなりませんから、一般的に言って非常に枯れた技術が使用されていると思われます。
弾道弾の誘導部には、確かZ-80の軍用バージョンが使用されていたものがあったと思います。

速さよりも信頼性を取るのが大事な分野もあるということで。

F-15Eはi286相当のCPUを使ってるって話です。680x系のも結構使われてるようで。
既に指摘されていますが、安定性>性能という優先順位です。


IFFって敵味方識別装置ですよね。ということはスティンガーでアパッチは落とせないということですか?

IFF/SFIは質問を自由に変えられる
つまり「あんただれさ」という質問に
トランスポンダが答えられなかったら敵と判断する
だから、同一軍であっても、敵と誤認されることはありうるし
実際に湾岸戦争では、使用すべき質問と回答ペアの伝達ミスから
IFF/SFIが作動していたにもかかわらず
米陸軍のヘリが米空軍機に3機ばかり撃墜されている

なにかの小説で、スティンガーのIFFのため、米軍機に向かって撃てない、という描写があったのですが、根拠が定かでありません。

IFFの実際の処理部は、発射機やミサイルでなく、射手の腰のベルトにセットされているようです。
もしIFFが発射に必須だとすると、この射手しか撃てないことになり、またその処理部が故障したら撃てなくなります。ジャミング環境下でも撃てません。
さらに、IFF確認に要する1秒足らずの時間が問題になることもありそうです。

したがって、IFF確認は発射手順には含まれるが、省略可能でははないかと憶測しているのですが、定かでありません。
参考までに、スティンガーの発射手順を引用しておきます。

射手は発射チューブを肩に乗せ、冷却ガスと化学バッテリーが入ったグリップ(これがBCUです)をセットして、
IFFアンテナを拡げ、発射チューブのフタを外す。

照準機を拡げ、グリップに腰のIFFユニットからのケーブルを接続する。I
FF確認スイッチを押すと、敵か味方かが0.7秒後にイアホーンへの音響信号として伝えられる。

発射する際には、インパルス発生スイッチを押す。これによってミサイルのIRシーカーに冷却用アルゴンガスが供給され、
グリップ内の化学バッテリーが最低45秒作動する。3~5秒の間にシーカーは冷却され、
同時にシーカー冷却システム、ジャイロの作動、誘導系、ミサイル内の熱電池や発射装薬への電力が供給される。

標的から十分な赤外線サインが得られると発射が可能になり、イアホーンに音響信号が送られる。
この間、6秒程度である。スティンガーのバージョンによっては、距離によってチューブを少し上に向ける必要がある。

発射ボタンを押すと、ミサイルとの連結ケーブルが外れ、発射装薬が点火される。この間1.7秒である。
発射装薬の推力の一部はミサイルを回転させるために用いられる。
ミサイル及び排気によって発射チューブ前後の破砕性カバーが破られ、ミサイルが飛び出す。
発射装薬はミサイルがチューブから出る前に燃え尽きるため、射手に排気が当たることはない。

発射されると前翼4枚(うち2枚は操縦翼)と尾翼4枚が展開され、発射装薬部が分離される。
安全距離まで離れるための一定時間後、固体燃料ロケットが点火され、
1秒後、一定の加速が終了した段階で信管が作動状態になり、同時に自爆タイマーが作動する。

ミサイルは赤外センサーによって標的が正面に来るよう誘導され、十分近づくと、標的の側面に突入するよう進路を調整し、
1kgの高性能炸薬を用いた破片弾頭によって破壊する。標的が8Gの回避運動を行っても追従可能である。

米陸軍ではスティンガー運用資格取得に136時間の訓練が必要であると定めている。


ミサイルとロケット弾(ロケット砲)の違いを教えてください。

誘導できるもの→ミサイル(誘導弾)
ロケット弾→誘導できないもの。
最近のMLRSとかはロケット弾ですが、誘導できるのでその辺の境界が曖昧。

(10:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2)

普通、西側の兵器体系では無誘導の物をロケットと言います。
誘導装置つきだとミサイルになるわけですね。
東側については余り詳しくないんですが(従って眉唾だと思って聞くべし)
確かロケット推進の物は全てロケット扱いになり、
大陸間弾道弾なんかも戦略ロケット軍が管理しているそうです。

(10:大渦よりの来訪者 ◆8An/neko)

使い分けは厳密でありません。
例えばATM( Anti-Tank Missile)と言えば、RPGのような無誘導ロケットではなく、誘導ロケットを指しますし、
AAM(Air to Air Missile)やSAM、ASMもそれぞれ誘導ロケットを指すのが普通です。
従って、単にMissileと言えば誘導ロケットを意味する、というのが基本的な感覚です。

しかし、ATMをわざわざATGM(Anti-Tank Guided Missile)と呼んだり、誘導でないロケット弾を
unguided rocketと明示して表記することもあり、このあたりは一定していません。
また、ミサイルの推進部分はもちろん「ロケット」モーターと呼ばれます。

理屈ではロケットは推進手段であり、ミサイルは投射物を指しますが、現代の軍事用語の使われ方では、
上記の通り、弾薬については無誘導ロケットが「ロケット」、誘導ロケットが「ミサイル」と呼ばれるのが
一般的、ただしそうでない書き方もある、ということでしょう。


湾岸戦争のように大規模な派兵があるとして湾岸以降に実用化された兵器で注目に値するものってどんなものがあげられるのでしょうか?

動目標相手のセンサー・シューターの連携システム。つまり、
センサーを搭載した航空機が敵の移動目標を探知し、シューター役の兵器を搭載した
航空機に位置を送る。センサー機は敵の移動に連れて位置情報を刻々と更新し、
シューターから発射された兵器を移動目標に確実に命中させる、というものです。

複数のセンサー機を使用することで、比較的遠距離から正確な指示、誘導が
可能になります。今回は固定目標より移動目標に対する攻撃が必要になるでしょう
から、先日実験に成功したばかりのこのシステムが実験されるかもと思っています。


今朝の新聞によると、収集したデータを複数のイージス艦のコンピュータで並行処理することで処理能力を上げる旨のことが書いてあったけど、そんなこと本当に出来るの?

CEC(Cooperative Engagement Capability)だったかな、複数のレーダデータを合成してより正確な
統一レーダ像を得る仕掛けのことでしょう。コンピュータの処理を2艦に分散して
高速化するというものではないと思いますよ。

AEWのレーダーデータと合成することもでき、実験に成功しています。


軍艦や戦車の鉄は、普通のと、違うんですか?

ただの軟鉄ではなく、圧延鋼や表面硬化鋼が使われるようです。簡単にいえば、硬い鉄です。
浸炭鋼やモリブデン鋼などが有名ですね。