2012年1月30日月曜日

【IT】ヤマハの『VOCALOID3』の技術が凄すぎると話題に! 機械っぽさがなくなりより自然に歌う声に驚き かがくのちからってすげー!速報



1:どすけべ学園高等部φ ★:2012/01/28(土) 00:59:10.38 ID:???0

ヤマハが開発している音声合成技術『VOCALOID』の最新バージョン『VOCALOID3』が昨年6月に発表され、10月から
提供されたのだが、その最新エンジン『VOCALOID3』を使用した曲が凄いと話題になっている。

話題になっているのはエンジェルビーツのOP『My Soul, Your Beats!』と、Airのテーマソング『鳥の詩』だ。
『IA -ARIA ON THE PLANETES-』というソフトで作られており、先ほども説明したとおり『VOCALOID3』エンジンを採用している。
そして今回声を担当したのが、前出2曲を歌っているLiaさんだ。『IA -ARIA ON THE PLANETES-』の公式サイトでも同様の
デモ曲を聴くことができる。

今まで少し機械っぽかった個所が更に自然になっており、本当に人が歌っているのかと錯覚してしまうほどだ。もちろんそれなりの
調教も必要だろうが。また『VOCALOID3』といえば日本語、英語に加えて中国語、韓国語、スペイン語に対応したことが特徴だ。
今後は5カ国語に対応したボーカロイドも登場するかもしれない。

今後も『VOCALOID3』エンジンを使用した製品がリリースされるので、期待したい。初音ミクの最新バージョンなんかも期待できる
かもしれないぞ。『IA -ARIA ON THE PLANETES-』は既に販売中。

リンク先動画あり


3:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:00:41.69 ID:ZnO53kuV0

Capsuleと聞き分けが出来なくなるのはいつー?

4:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:00:54.11 ID:LXhqVeaX0

ヤマハもクリプトンも想像しなかっただろうなあ
世の中は面白いな

5:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:01:00.51 ID:RUnXrBj/0

アナウンサー失業のお知らせ

9:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:02:08.73 ID:VI6xrieb0

あの機械っぽさがいいんであって、人と区別がつかないレベルになると駄目
あれは楽器なんだから

111:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:33:06.60 ID:VJiC7Tx60

>>9
機械っぽく調教すればいいじゃん。
新たな技術を拒否するのは老化の始まり。

287:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:25:15.68 ID:1EvyC4YG0

>>9
アホか。
歌い手を雇えない貧乏人でも
ボーカル曲を作れるようになることに意味があるんだよ。

410:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 03:28:13.88 ID:Ft1txLIs0

>>9
ちょっと聞いてみたけど若干鼻声なのが逆にストレスな感じ
明らかに機械の方がいいのかも
全く区別がつかないくらいであればそれそれでアリな気がするけど

723:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 06:48:02.02 ID:iZWPwiDl0

>>410
ロボット工学でいう「不気味の谷」ってやつかな
明らかに偽物だって分かるものよりも
中途半端に人間に似てる方が気持ち悪く感じるっていう

12:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:02:42.99 ID:Y43wu1BZ0

初音ミクだけが一人歩きを始めて、ボーカロイド自体は飽きられてきたころ。

13:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:03:09.21 ID:A6N3mOlPO

すげえな。さすが本家だ
でも人間に似てるのと人気は比例しないからな
売り上げ的にはグミくらいいくかな?

17:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:05:28.93 ID:oQcvmEGd0

予想以上だw
良い具合に機械音が残ってて

38:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:15:36.25 ID:VBu3bP0h0

>>17
たしかにこの位の機械っぽさが後々有難がられそう。
しかし、この分野は進歩度合いの割りに金を取れないから何か可哀相だね。

18:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:06:27.74 ID:mt0cIPuD0

まぁ、若干聴きやすくなったんじゃね?よくわからんけど。

20:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:07:04.06 ID:hR3phq9D0

藤田咲で初音ミクmarkⅡを
たぶんコレジャナイ派が生まれる

21:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:07:12.65 ID:0HLkExcj0

どうしても鼻声っぽくなるのは仕方ないんだろうか?

73:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:23:47.98 ID:ps0fQ49M0

>>21
ボカロエンジンの基本動作は、ライブラリにある音素片をテキストと音程の指定に合わせて拾い上げ、
周波数変換をかけながら接続して行くんだけれど、
そのもとの音素片の多くは、ほとんどインパルスのような短い音なので、
周波数成分を正確に分析/変換することができない。
そこで最尤化制御の方法を使ってそれらしい信号を補充するが、
これが雑音になったり鼻声っぽくなる。
困った事に、自然な声に近づけようとすればするほど、
こうした分析の難しいインパルス的な音素が増えて行く。
叫び声なんて出そうとしたら、もう絶望的。
というわけで、原理の根本的な進歩が無いと難しい。

多分この先は、そうした音素片の変換では対応しにくい成分については、
物理モデルで発生させるようになっていくと思う。

そうすると中の人は、声のサンプルを取られるだけでは済まなくて、
声帯や呼吸器や口の形、肺の容量、体脂肪率や骨・筋肉の分量まで
精密に測定されるようになるだろう。

22:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:07:47.74 ID:N+isiHEl0

綺麗でもキャラが違う
もっと高域寄りの方がうけるんだけどな

28:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:10:20.68 ID:tIF9CUSg0

meikoっぽい
声質はミクのほうが聞き取りやすい

30:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:10:26.38 ID:JXPNNsnq0

「初音ミク」をVOCALOID3エンジンでリニューアルして出せば、
結構売れるんじゃなかろうか?

290:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:26:55.84 ID:jyn1FRL70

>>30

まったくもって、その通り。

というか、昨年6月発表で、今でも鳴かず飛ばずなのは、
クリプトンからじゃなく、ヤマハが直接売ってるからじゃなかろうか。
きっと、VOCALOID2をクリプトンに提供している値段と、3が
全然違うんじゃないのかなぁ?

クリプトン商品のヒットぷりに、欲が出て、自分のところで売ろうとして
こけているんじゃないかと勝手に思ってるんだが………

324:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:38:11.95 ID:PnT/hbz50

>>290
逆じゃないかなー?
クリプトンにしてみれば、VOCALOID3にミクを移植したところで売上なんてたかが知れてるわけで、
それよりもミクの版権ビジネスの方が圧倒的に儲かるんじゃないか?
それに、ミクの声はミクの声として既に認知されてるわけで、VOCALOID3でVOCALOID2と違う音に
なったら、それはミクじゃないとか言われかねないし。

33:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:13:08.39 ID:2v3lmvMr0

一般人は調教という表現に違和感を感じる。
擬人化したいのはわかるけど、無難に調律とか調整にしておいたほうが良いと思うけどな。
「神調教!」とか叫ばれてもね…w

37:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:14:49.27 ID:OfLaDwxU0

よくわからない
ミクとボーカロイドってどう違うの?

41:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:16:47.66 ID:FOd5ccH30

>>37
「初音ミク」はクリプトン社のソフトの名前、およびそのマスコットキャラの名前
「ボーカロイド」はヤマハの音声合成技術の名前

63:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:21:24.54 ID:OfLaDwxU0

>>41
なるほど
両方とも別のソフトってことか
なんか両者に関係あるの?

74:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:23:50.48 ID:FOd5ccH30

>>63
クリプトン社その他は、ヤマハのVOCALOID技術に自社で収録した肉声データを組み合わせて製品にしている。

87:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:26:38.73 ID:GTI1DVX/0

>>63
ボーカロイドの技術を使えばチューニング次第でいくらでもソフトは作れる。
その内の一体がミクっていうだけ。OEMみたいなもんだな。

58:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:20:38.62 ID:JXPNNsnq0

>>37
ボーカロイド
人の声を元にして歌を作れるソフトウエアの中核技術。
一般人が「元になる声」を入れたりは出来ない。

初音ミク
ボーカロイドで「藤田咲」って人の声を使ったソフトウェア製品。

47:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:18:23.23 ID:xSaAlIJc0

調教がダルすぎる
もっと手軽なったらやってもいい

65:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:21:54.30 ID:kXHM6gkT0

>>47
調教が楽になることはないよ
表現力が増していくなら、それだけ手間がかかるのも増える

84:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:26:17.42 ID:VBu3bP0h0

>>65
画像処理と一緒でそのうち『ソウルフル』だとかフィルターが沢山出来るんじゃないか?
あと10年もすればボーカロイドの進化でレディーガガにも存在価値なし、という事態になっているように思う。

そして、人類文明はよりデジタルな社会に加速する。

51:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:18:34.89 ID:FQrDlBsB0

確かに凄いけど繋ぎが機械っぽいね
部分部分だけ聞くと生声みたい

55:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:19:43.75 ID:5NMMPyL30

そのうち
あれ、歌った方が早くね?
ってなる予感

77:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:24:31.16 ID:FCht5Yge0

>>55
まあボカロってボーカル探さなくて良いのがメリットだし
歌う才能無くても全部一人で曲が完成できるのが流行った理由だよな

62:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:21:15.33 ID:fVgL13jh0

ミクの場合声の響きに機械っぽさを残してるのはわざと
3で進化したのは声の切り方や繋ぎ方とか音を動かす部分
前者を無くすとコレジャナイ的な何かになるんだろうけど
後者の部分はどんどん進化して欲しい

68:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:23:14.16 ID:K9UIQO5j0

プログラムとして聴いたら凄いなと思うが
歌手だとして聴いたら下手糞だし発音し始めがまだ明らかに機械
でももうちょっとで分からなくなりそうだな

69:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:23:19.08 ID:PD3aaPhy0

>>1
>中国語、韓国語

いりません

499:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 04:38:33.40 ID:1tHhW+eh0

あれだけ支持されてるのにフランス語は無しなのかw

105:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:31:45.29 ID:GLRGgAgX0

初音ミクはお払い箱になるの?

128:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:36:40.71 ID:LXhqVeaX0

>>105
楽器やアプリはビンテージでも最前線現役はよくある話でして
好きな人は使っていくんじゃないかな

112:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:33:19.47 ID:1Fp/Dmn60

やっと聞くに耐えるレベルになったな

127:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:36:25.88 ID:FQrDlBsB0

今の技術だとサンプリングがとてつもなく大変だが
ゆくゆくは自宅のマイクで録音 → 編集とか出来るようになるのかね

141:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:39:03.05 ID:LXhqVeaX0

>>127
レイハラカミの歌がそんな感じだったかなあ確か

169:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:47:51.13 ID:cdKi/Qed0

歌手にレコーディングさせる前に、デモで使い捨ての歌手に歌わせるけど、
あれの代わりにはなるな。
でも打ち込みにかかる時間で計算したら声楽科のバイトに歌わせたほうはええな

178:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:50:18.98 ID:5luTZ8U50

パヒュームぐらいになったんじゃない?
パヒューム的なものはもう個人でつくれるって事ですよ

207:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:56:54.79 ID:RShHVLUv0

ボカロがあんまり人間くさくなるのは
「魅力または個性がなくなる」ことではないのかね?
人声と区別つかなくなるようなレベルのモノまでいっちゃうのは、
ボカロの未来としてはヨロシクないような気がする。

217:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:00:36.50 ID:WCr01tMfP

>>207
劣化させる調整なんぞいくらでも簡単にできますがな

258:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:15:16.12 ID:cPONUZmd0

>>217
確かに純粋な音楽だけを見たらそうだろう。
だけど聞く側からすれば「人間ぽく歌おうと頑張っているけど機械っぽさが出る」ってのと
「わざと機械っぽく歌っている」ってのでは大きな違い。
もしもミクが最初から完璧な発音だったらここまで流行らなかっただろう。

220:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:01:27.77 ID:0PMVEVth0

進化よりも、ミクという存在が好きなんだ

221:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:01:49.03 ID:ks+KTFRp0

FREELY TOMORROWきいても
そこまで感動しなかたしな

ミクに関しては今が完成されてるような気がする

233:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:06:46.96 ID:o2MVz4Z30

これを貼らずにはいられない

241:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:09:41.38 ID:EA7xWjNI0

>>233
これはすごいな、違和感無い。
作り方によってはちゃんと鼻声消えるんだな。

260:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:16:03.78 ID:UtVIQoqT0

>>233
後一歩で、機械っぽさを完璧に消せるな。
コンピュータの進化と職人って怖いわ。

275:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:21:04.91 ID:WCr01tMfP

>>260
職人技で人間っぽくできるのは昔から分かってる
というか今世紀はじめくらいには実験室レベルではできてた
問題は職人技と生身のどちらが早いかという話で、
(生産技術)ロボット屋がやってる「職人技を機械にまねさせる」
方面の方がいまんところの最先端の技術と言える。

293:名無しさん:2012/01/28(土) 02:28:16.28 ID:/kTbr6jL0

すごい技術だとは思うけど、一般の人は買わないんじゃ・・・?
店内アナウンスとか音声自動案内とかで起用されたら人間の声を使わなくて
便利かなーとは思うけど。
それよりこの技術を使った犯罪が起きないか一番心配だけど。

332:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:42:14.23 ID:WIm4bv/W0

>>293
基本PC使って曲作る人って狭い世界の中でさらに限られた人が買うソフト
普通の人は買わない

510:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 04:48:38.23 ID:nO/O+WWC0

>>293
一般の人っていっても、例えば絵に興味のない人はフォトショップとかも買わないでしょw
DTMをやる人ってのはまんべんない世代に一定数居てね
(鍵盤やギターやる人って、そういう基本機材をすでに持っている人が多い)
彼らの宅録での悩みってのは、とにかくボーカルだったのよ

他の楽器はシンセとエレキとベースで直接ライン録りできるので
自宅に防音設備は必要ない
ところがヴォーカルだけは絶対にスタジオが必要になる
バックコーラスの多重録音なんかやると、相当な金額になる
ボーカロイドってのは、(ミクというキャラクター論は別にして)DTMにとってはまさに夢のツールなんだよ

331:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:42:12.45 ID:POmUdGmx0

ミクと聞き比べてみたけど、ミクは音声合成ソフトとしての不完全(?)な部分が
人間でいう「舌足らず」とか「一生懸命さ」に奇蹟的なバランスでリンクしているように感じる。
ミクはミクで一つの完成形なのかも。

VOCALOID自体はこの調子で人と区別がつかなくなるまで進化をつづけてもらいたいところですな。

348:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:49:50.33 ID:VBu3bP0h0

>>331
そういった期待していなかった副産物はあると思うな。

初音ミクというキャラが絵柄だけでヒットしたとは思えないし、
ボーカロイドの不完全な部分と絶妙にマッチした側面もあるのだと感じる。

334:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:42:43.49 ID:ps0fQ49M0

いや3エンジンのミク、出るし。
期待と責任と両方大きいから開発に時間かかってるだけだよ
先頭ランナーの重圧だ
2ミクとの最大の差を何処に持って行くかも難しいしね

338:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:44:46.06 ID:WCr01tMfP

>>334
ミクに関してはミクというキャラクター性が購買意欲に密接に関わってるから
コレジャナイと言われたら終わりだしな。
同じでもいけないし違ってもいけない。

295:名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:28:41.06 ID:9tl7Y5cZ0

>>1
どこまで人に近づくか期待



>>221や>>233レベルの自然さが手軽に出せるようになってほしいな
DTMerが人間のボーカルの代替として使う分には機械っぽさは必要ないし
関連記事

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿